大学病院時代は、消化器、肝臓等を専門としていましたが関連病院では内科全般の治療に当たってきました。現在、地域医療医、一般医として全ての疾患に対応し、必要に応じて、連携する専門医に紹介します。その場合もかかりつけ医として患者様とトータルに関わっていきます(トータルケア)。そのようなかかりつけ医機能を発揮するため今まで種々の医学分野、漢方、鍼灸学(つぼ注射)を学んできました。コストと効果を考えると必ずしも専門医医療がベストとは考えません。かかりつけ医を中心に治療を進めていき、適時漢方、鍼灸等の補完医療によって痛みの治療、体質改善、妥当なコストで最大限の効果をめざすことが良き医療と考えます。
内科,消化器内科,糖尿病内科,心療内科,漢方内科,アレルギー科,(痛み治療)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
15:30~18:30 | ○ | ▲ | / | ○ | ▲ | / | / |
▲・・・14:00~17:00
【休診】水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
:30分~1時間以上待つ場合があります。 |
---|---|
![]() |
:15~30分程度待つ場合があります。 |
![]() |
:比較的空いています。 |
お天気が悪い場合は比較的空いています。金曜日は混雑することがあります。 |
胃カメラで食道、胃、十二指腸疾患の診断と治療を行っています。 |
![]() |
エコー検査は、心臓エコー検査、腹部エコー検査両方行なっています。心臓、肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓、膀胱、婦人科臓器、腹部血管の疾患の発見診断に用いています。 |
![]() |
X線施設にて腹部、胸部をはじめとして、身体各部のX線検査とバリウム検査にも使用しています。 |
![]() |
一般医かかりつけ医として消化器、糖尿病などの生活習慣病、内科を中心に医学一般を質の高い医療と病診連携を行なうのはもちろんですが、心療内科医としての心のケア、漢方、鍼灸学(つぼ注射)を応用することによる体質改善には自信を持っております。
私は、2003年版以降の週刊朝日別冊漢方の全国の漢方治療医2246人に選ばれていますし、当院の薬剤師は、全道で5人しかいない漢方認定薬剤師の資格を持っています。特に最近増加してきているアトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー疾患患者に投与することは非常な効果をあげる場合があります。また消化器病に関してはバリウム検査、カメラ検査を行っております。